翻訳蒟蒻

海外のネットの記事などを翻訳します

60年の時を経て、Facebookで人工知能の新たな夜明け

12月10日にWIREDに掲載された記事を訳しました。 60年の時を経て、Facebookで人工知能の新たな夜明け BY CADE METZ12.10.136:30 AM / WIRED Facebookの新たな人工知能研究所の所長に、ニューヨーク大学教授のヤン・ルカンが就任した。彼のAIへの興味は、9歳…

日本のガス「発見」までの3つのハードル

経済産業省資源エネルギー庁が3月12日、三重県沖でメタンハイドレートからの天然ガスの生産を確認したと報告しました。メタンハイドレートは海底に埋もれているメタンを含んだ氷の層で、日本近海には国内の天然ガス使用量のおよそ100年分もの埋蔵量があると…

アップルを見つめる

THE NEWYORKERの電子版に掲載されている、このところのアップルの株価の不調についての記事を翻訳しました。 -- アップルを見つめる BY JAMES SUROWIECKI MARCH 4, 2013 / THE NEWYORKER 誰もがアップルを崇め奉っていたのはそう遠くない昔。世界のテック企…

バッテリー技術ならアメリカもまだ負けていない

gigaomに2月29日に掲載された記事を訳しました。 米エネルギー省高等研究計画局(Advanced Research Projects Agency - Energy: ARPA-E)が主催するエネルギーイノベーションサミットが2012年2月27日から29日まで開催されました。バッテリー技術についてはこれ…

スティーブ・ジョブズの死がこれほどまでに悲しいのはなぜか

スティーブ・ジョブズが亡くなって2週間ほどが経ちました。今日はアップルの本社で社員向けの追悼式があったようです。 私自身アップルのエコ・システムにどっぷり浸かっていて、人からは信者と言われるほどです。本人は盲目的にアップルやジョブズを崇拝し…

アップルがクラウド音楽サービス向けにライセンス契約を交渉している理由

6月1日にGigaOMに掲載された記事を訳しました。 6月6日に予定されているApple Worldwide Developer Conferenceで、iCloudと呼ばれる新たなサービスがアナウンスされるそうです。その内容については多くの予測がありますが、おおよそネットワーク経由で音楽を…

愛はお金じゃ買えない:うまくいくアプリといかないアプリ

GigaOMに3月25日に掲載された記事を訳しました。 Lalaの創業者Bill Nguyenが新たに「Color」というアプリ/サービスを立ち上げ、ベンチャーキャピタルから4,100万ドル集めたことで注目されています。ソーシャル系のアプリやサービスはなんでもそうですが、利…

iPad 2: 語られなかった事実

PCWorldに3月2日に掲載された記事を訳しました。 ついにiPad 2が発表されました。アップルの秘密主義にもかかわらず、以前からそのスペックに関するリーク情報が出回っていたので、正直驚くべき点はあまりありませんでした(2色というのは驚きましたが)。解像…

Thunderboltについて知っておくべきこと

PCWorldに本日掲載された記事を訳しました。 アップルから新しいMacBook Proシリーズが発表されましたが、その一つの特徴は、新しく採用されたThunderboltというインターフェースです。新しいテクノロジーなのでいろいろと疑問が出てきますが、この記事はそ…

スティーブ・ジョブズのメールによれば、アプリ内サブスクリプションは「ソフトウェア・アズ・ア・サービス」モデルには適用されない?

2月22日にMacRumorsに掲載された記事を訳しました。 またしてもアップルのサブスクリプションがらみですが。新しいルールが適用される範囲について、これまで主に出版社の提供する電子書籍や新聞、雑誌などのアプリがその対象として考えられてきました。しか…

アップルの新たなサブスクリプションプランで、iPhoneのKindleは一巻の終わりかも

The Vancouver Sunに2月16日に掲載されたコラムを訳しました。 アップルのサブスクリプション課金問題がかなりヒートアップしてきました。ついに司法省と連邦取引委員会も動き出したとか。とはいえ、出版社に対して30%課金するとか、顧客情報の開示に非協力…

GoogleのOne Passが失敗するかもしれない理由

GigaOM(またか)に昨日掲載されたコラムを訳します。 Googleが発表したばかりのOne Passという出版社向けの課金サービスについてです。図ったのかどうかは不明ですが、ちょうどアップルのサブスクリプション課金の開始と時期が重なったので、このGoogleの新し…

EIRの生活

2月9日にGigaOMに掲載されたコラムを訳しました。 MySQLというオープンソースのRDBMSがありますが、このコラムの著者であるザック・アーロッカーは、そのMySQLでマーケティング担当副社長を務めていた人です。彼はMySQLを辞めたあと、あるベンチャーファーム…

iTunesの次のライバルはアマゾンかもしれない

2月4日にGIGAOMに掲載された記事を訳しました。 アマゾンがMP3のダウンロードビジネスを始めたのは記憶に新しいところです。私もいくつか購入しましたが、やはりまだまだ品揃えの点でiTunesにはかなわないようです。今後、アマゾンがiTunesに追いつく日は来…

アップルはキンドルの電子書籍を閉め出すか?

オンライン版PCWorldに2月7日に掲載された記事を訳しました。 キンドルのヘビーユーザーとしては、キンドルアプリがiPhoneやiPadで使えなくなるのは困ります。キンドルの良さは、この記事の中でも触れられているとおり、購入した本を様々なプラットフォーム…

医療探偵、初の新病発見

オンライン版ニューヨークタイムズの2月2日の記事を訳しました。 症例が少ない病気というのは、その病気の研究にかかるコストと救える人の数との間で費用対効果が問題になります。しかしながら、実は珍しい病気を知ることで、よくある病気の原因究明に思わぬ…

実は間違い、インフルエンザの伝染経路

オンライン版ニューヨークタイムズの2月3日の記事を翻訳しました。インフルエンザなどの病気の感染経路について、ソーシャルネットワークが果たす役割についての報告です。ソーシャルネットワークと言っても最近はやりのFacebookなどのSNSではなく、現実世界…

アップル、iOSアプリに有料定期購読モデルを導入

オンライン版MacWorldの2月3日の記事を訳しました。ニューズ・コープが、iPad向けにThe Dailyという新聞(?)を始めることが話題になっています。新聞や雑誌などの旧来のメディアがネットメディアにシェアを奪われているといわれている中、さすがアメリカの企…

アンドロイドがシンビアンを追い抜く

オンライン版ニューヨークタイムズ1月31日の記事より、シンビアンがついにアンドロイドに抜かれるという記事を訳しました。日本ではシンビアンのケータイってあまり普及してなかったんですが、世界的にはまだまだ大きなシェアを持っていたようです。 翻訳の…